猫ちゃんの糖尿病の管理を楽に!与えやすいお薬のお話。

当院では比較的糖尿病のコラムの閲覧数が高いようで、糖尿病(特に猫ちゃん)に悩まれている飼い主様が多いのだろうなぁという印象です。
薬品名は色々とリーガル的な問題に抵触するので書かないのですが、9月から注射しなくていい糖尿病治療薬が発売されます。
それを踏まえ、糖尿病の管理について書いていこうと思います。

※本記事はわかりやすさに重点を置いています。学術的な記事ではありませんので、ご注意ください。

ざっくりわかる糖尿病

血糖(グルコース)はインシュリンというホルモンの作用で細胞内に取り込まれ、エネルギーとして活用されます。
糖尿病ではこの機能がうまく働いていないので血糖値は高いままだし、細胞はエネルギーを補給できなくなるのでよろしくないという事ですね。
ちなみに糖尿病は二種類あり、膵臓から分泌されるインシュリンが不足する1型、インシュリンは分泌しているがうまく働かない2型に分けられます。
猫は殆ど2型です。

グルコース宅配便

糖尿病を放置すると…

最初は普通に元気で症状が出ないので気づかないことも多いです。
お水を異様に飲んだり、おしっこの量が異様に増えたりしてようやく気付く感じ。
さらにそのまま放置すると、前述の通り細胞がエネルギーを補給できないので痩せていきます。
また、身体の中ではどうにか栄養を得ようとして体内の脂肪を分解し、ケトン体という物質が出てきます。
このケトン体が溜まると最終的にケトアシドーシスと呼ばれる状態になり、早急に治療しなければ死に至ります。
怖いですね。

糖尿病の治療

糖尿病の治療は血糖値をコントロールすることです。
なので基本的には外部からインシュリンを補充してあげることが主流です。
いわゆる注射ですね。
今回は注射しなくていい薬が出た、ということで書いているのですが、今後もしばらくは注射が主流なのは続くと思います。

インスリンを体外から補給!

インシュリン注射のメリットとデメリット

メリット

インシュリン注射の大きなメリットは獣医師サイドに経験が豊富だということです。
糖尿病の治療はご飯を食べる→注射を打つを繰り返していくことで通常通りインシュリンが機能している状態を再現するようなイメージです。
これまで何千何万という猫ちゃんが全国の動物病院で治療してきましたので安心できる治療というのが大きいでしょう。
また、猫ちゃんの場合は一部インシュリン治療を数カ月行った後治療がいらなくなる場合もあります。
もちろん健康な生活は心がけないといけないですが、そのあたりのタイミングをはかる知識の蓄積も大きなメリットです。

デメリット

シンプルに大変です。
1日1回のケースもありますが1日2回食後すぐが基本なので、ムラ食いなど打つタイミングが難しい場合、暴れる猫ちゃんに打つのが大変な場合があります。
また、インシュリンが問題なく効いているか定期的な血液検査もしていく必要があり、結果によっては薬や量が変わることもあります。
そして、最も怖いのが低血糖です。
インシュリン製剤が効きすぎてしまうと低血糖を起こし、突然力が抜けたようになったり、けいれん・意識障害を起こすこともあります。
命に関わるのでガムシロップや砂糖水を歯茎に塗り付けるなど応急処置の後すぐに動物病院にいく必要があります。

今回ご紹介の新薬について。メリットデメリット

ここまで糖尿病や主流の治療法であるインスリンのことを書いてきましたが、今回新しく猫ちゃん用に注射ではなく経口投与のお薬が出ました。
この薬はインシュリンではなく、SGLT2阻害薬というものです。


細かい話はさておき、この薬は簡単にいうとおしっこで尿糖を出して血糖値を下げるお薬です。
インシュリンが増えていないので別に細胞のエネルギー補給をサポートする訳ではありません。
しかしながら、猫ちゃんは2型糖尿病が多く、インシュリンが出ていないというよりは出ているけどうまく機能していないことが多いです。
血糖値を下げることでその機能が復活するのか、実際に糖尿病の各種症状が改善されるようです。
インシュリンの項目で書いた脱インシュリンができる場合と同じような感じですかね。

SGLT阻害薬のイメージ(封鎖中看板)

メリット

何よりも1日1回、飲ませるか食餌にかけるだけで済む手軽さです。
また、量も体重で決まっているのでインシュリンのようにちょうどいい量を探す必要がなく、また低血糖にもなりにくいといわれています。
その為、定期検査も少なくて済むことが多いようですね。
殆どの場合1週間程度で効果が出るとのこと。

デメリット

2型糖尿病かつハッピー糖尿病猫ちゃんにしか基本使えません。
ハッピー糖尿病とは血糖コントロールができていて、特に糖尿病の症状が出ていない状態だと思っていただければ。
また、前述のケトンが出ている子もダメです。
(今現在細胞がエネルギー補給出来ていない状況で、新薬はそこのサポートをしてくれるわけではないので)
さらにさらに一番の問題ですが、新薬なのでまぁまぁ高いです。
インシュリンで安定しない場合入院や頻回の血液検査が必要になることもあるので、そこ考えたら場合によってはお安くすむかもしれませんが。
あとは副作用ですね。
何度も書いているようにインシュリンと異なり血糖を細胞のエネルギー補給をサポートはしてくれないので、猫ちゃん自身のインシュリンがうまく働かない場合ケトアシドーシスを起こすことがあります。
その為、お家でもケトンが出ていないかおしっこ検査が必要になります。
おしっこ検査は専用の紙におしっこをかけると色で判断できるものがあります。

まとめ

今回の新薬は新しい糖尿病の選択肢として、飼い主様のお悩みを大きく解決できるものです。
ちなみに製薬会社は動物専用のインシュリン製剤を唯一作っている会社でもあります。

全ての糖尿病の悩みを取り払うものではありませんが、非常に画期的で有用なお薬であるのは間違いないので、当院でもご要望があれば使っていきたいと考えています。
それでなくとも糖尿病は原則一生付き合う病気ですから、悩み事がたくさんありがち。
当院及びグループ病院ではそういった飼い主様のお悩みに寄り添って、動物達にベストな選択ができるよう日々努めております。
あれこれ抱え込む前に是非ご相談いただけますと幸いです。
是非、お気軽にご来院ください。