【獣医師監修】フィラリア薬の選び方とその価格。安く予防するには?
4月になり暖かさと共に予防シーズンがやってまいりました。
狂犬病はもちろんですが、皆さんフィラリアの予防もやっていますか?
- フィラリアってよくわからない…
- 薬がたくさんあって選べない…
- 予防したいけど値段が高いから…
「予防」はしておくに越したことがないのは皆さんわかっていらっしゃると思います。
なので、予防されていない方はそれぞれお悩みポイントがあるはず。
そこで今回はよくある上記の悩みに回答していきたいと思います。
フィラリアとは?
フィラリアは蚊が媒介するそうめんみたいな長ぼそい寄生虫です。
フィラリアが体内にいる蚊がワンちゃん猫ちゃんを吸血すると体内に入り、心臓に寄生します。
心臓に寄生されると心臓の機能が衰えていき、最終的には亡くなってしまいます。
感染してから治療すればよい、と思われた方もいるかもしれませんが、治療はかなり難しく費用もかかります。
治療の甲斐なく死んでしまうこともあります。
予防薬も一見値段が高く感じるかもしれませんが、感染した時の事を考えたら予防が最善です。
フィラリア薬の種類
フィラリア薬にはざっくり以下のような種類があります。
注射以外はだいたい月1回の投与でOKです。
注射タイプ
注射を打てばそれだけで通年予防できるものになります。
非常に便利だとは思いますが、仮に合わない薬だったとて一年間は薬を変更する事はできません。
体重の変化等にもついていけないので使用が向かない場合もあります。
また、アレルギー等の発生を考えると他のお薬で何とかできるのであればその方が良いと思います。
※あまり病院に来れない等事情をお持ちの飼い主様もいらっしゃいますし、有用な薬であるのは間違いありません。あくまでも当院の一般的目線での意見です。
おやつタイプ ※お勧め
現在主流なのはおやつタイプだと思います。(ネ〇スガ〇ドとか)
牛肉等を使用しているため嗜好性が高く、使いやすいです。
ただ、もちろん好みはありますので稀にグルメな子が拒否する可能性も…
(メーカーの調査ではどの薬もだいたいの子が食べてそうなので過度な心配は不要ですが)
錠剤 ※実はお勧め
いわゆる普通のお薬のタイプです。
そのままではあげにくいですが、投薬補助はいくらでもあるので何とかなるとは思います。
アレルギーを持っていておやつタイプはちょっと…という方にお勧めです。
今は嗜好性の高いフレーバー錠もありますし、病気になった時の事を考え、月一回の投薬練習と思うのも良いかもしれませんね。
(玉〇宏のCMのやつとか)
そして、少し安めの傾向…
スポット剤
ノミダニ薬の某有名なものがあるのでイメージがつきやすいと思います。
首筋とかにぽとっと垂らすタイプです。
使いやすいですが、シャンプーのタイミングや舐めないよう注意する必要があったり、こぼしたら再利用できない可能性もあります。
あと一部流通が不安定だったりすることもありましたね。
フィラリア薬の選び方
実は最近動物病院での主流はフィラリア薬ではなく、オールインワン予防薬です。
違いは、フィラリア予防だけをするか、ノミダニやお腹の虫も併せて予防するかです。
生活習慣に併せて獣医さんに相談してみるのもいいかもしれません。
例えば完全室内外の場合、ノミやマダニのリスクは多少下がりますのでフィラリア予防だけというのも選択肢かもしれません。
もちろん、人がノミやダニを持ち込むことも多いにあるのでできればまとめて予防するに越したことはありません。
お外に出る子はお友達からもらったり、草むらで感染したりするので絶対やっておいたほうが良いです。
余談ですが、室内飼いでもフィラリアは予防しておいた方が良いです。
今までに一度も家の中で蚊をみたことがないという方は多分いないので…
実際に完全室内飼いで猫ちゃんの感染例もあります。
安く済ませるには
転ばぬ先の杖なのであまり安くしようと思わない方が良いかもしれませんが、敢えていうなら通年予防はしないということです。
あくまでも目安ですが、フィラリアにはHDU(Heartworm Development heat Unit) という基準があります。
HDUとは、蚊の体内で問題の寄生虫の幼虫が成熟するために必要な積算温度(毎日の平均気温の合計)の単位です。
これにより感染期間を推定することが可能です。
地域によって異なりますが、関西地域では4月~12月は予防しておくことが望ましいと思われます。
また、オールインワン予防薬よりフィラリア予防薬の方がもちろん安いです。
が、マダニはSFTSという死に至る人獣共通感染症を持っているので、安易に切り捨てない方が良いです。
あと、ノミが家の中で爆増するのも気持ち悪いと思いますので感染機会が多いなら尚更ですね。
(ノミの増え方は半端ないです。1匹みたら30匹とかいうレベルじゃないです。)
結局はリスクとコストを天秤にかけて、獣医師さんと相談して決めるのがベストかと思います。
当院でもフィラリアのご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
キャンペーンもやってます。